2025.03.19 03:10絵本を使ったワークショップを開催しましょう!絵本「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を使って子ども向けのワークショップを開催しませんか?やり方は以下の通りです。1.「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」の前半部分を読み聞かせ2.二人の候補者(ベアさんとディアさん)が出てきたら、どちらの主張が良いと思うか、子どもたちに考えさせ、議論させる...
2025.03.18 10:55出前授業をさせていただける小学校募集!当会当会では、小学校等へ出向いて「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を上映する「出張授業」を行っています。 「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」は選挙をテーマにしたアニメ動画です。作中には、見ている子供たちに実際に投票してもらい、その結果によってその後のストーリーが変わるという模擬投票的な要...
2025.03.08 03:173月8日、川口市新郷都市計画まちづくり協議会のイベントで出前授業を行いました。2025年3月8日、川口市新郷都市計画まちづくり協議会主催のイベントにて、「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた小学生向けの出前授業を行いました。参加児童は同席した保護者や友達同士で熱心に議論を行い、模擬投票では131対5でデイトさんが勝利しました。授業の前には地元の太鼓クラブに...
2025.02.27 04:202月27日、多賀城市立天真小学校で出前授業を行いました。2025年2月27日、多賀城市立天真小学校で「経済政策版ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業を行いました。模擬投票は46対19でデイトさんが勝利し、児童からは「投票にも責任が伴うことが理解できた」「今の一票と将来の社会がつながっていることが分かった」等の意見が聞かれました...
2025.02.17 03:102月17日、東ティモールの芸術文化大臣と懇談しました。2025年2月17日、東ティモール芸術文化大臣のJorge Soares Cristovaoさんと懇談しました。当方からは「青森×東ティモール 伝統工芸プロジェクト」を説明し、大臣からは東ティモールの伝統工芸や文化の現状・課題点についてお話がありました。また、伝統文化の維持・発展...
2025.02.16 12:102月16日、東ティモール国営放送で「ポリポリ村~」を用いた出前授業が紹介されました。2025年2月16日、東ティモールのセント・ジョゼ・オペラリオ高校で行った「経済政策版ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業が、東ティモール国営放送で紹介されました。https://www.facebook.com/100000410156080/posts/9506941...
2025.02.16 11:242月16日、東ティモール国立大学で出前授業を行いました。2025年2月16日、東ティモール国立大学で「経済政策版ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業を行いました。東ティモール国立大学は東ティモールで唯一の国立大学であり、今回は法律を学ぶ学生サークル(Timor-Leste Young Justice Empowerment A...
2025.02.16 05:032月16日、ティモールポストで「ポリポリ村~」を用いた出前授業が紹介されました。2025年2月16日、ティモールポストで「経済政策版ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業が紹介されました。
2025.02.15 11:072月15日、東ティモールのセント・ジョゼ・オペラリオ高校で出前授業を行いました。2025年2月15日、東ティモールの首都・ディリ市にある、セント・ジョゼ・オペラリオ高校(Escola Ensino Secundário St. José Operario)で「経済政策版ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業を行いました。授業は日本語を現地語であるテトゥ...
2025.02.04 00:392月4日、NHKで「ポリポリ村~」を用いた出前授業が取り上げられました。2025年2月4日、NHKで「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業が取り上げられました。アニメ使って小学生が模擬選挙を体験
2025.02.04 00:322月4日、多賀城市立城南小学校で出前授業を行いました。2025年2月4日、多賀城市立城南小学校で「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を用いた出前授業を行いました。模擬投票はデイトさんが勝利し、児童からは「18歳になって投票するのが楽しみ」などの声が聞かれました。
2024.11.01 13:4511月1日、多賀城市立山王小学校で「ポリポリ村~」を使った出前授業を行いました。2024年11月1日、多賀城市立山王小学校で「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を使った出前授業を行いました。模擬投票はキャンディさんが勝利し、出席児童からは「早く大人になって選挙に行きたいと思った」等の声が聞かれました。